top of page

大会概要


大会概要
今、月面開発が世界中で注目を集めています。月に人が住める基地を作ったり、水などの資源を探す計画が進んでいて、いずれ月に居住できる時代がやってきます。
このような開発を成功させるために、無人探査機を使った月面探査が世界各国の手で行われていて、月面開発に参加できるスキルを持った人材がより求められるようになっています。
鳥取ローバーチャレンジ2025は鳥取砂丘においてローバーを使用した、月での探査や基地作りに必要な基礎技術を競い合う大会です。将来、月面開発や探査に関わる技術者や研究者を目指す皆さんが、ここからステップアップできる場になれるような大会を目指しています。
月面科学探査ミッション
着陸機の修理、岩石サンプル調査、登坂・高所撮影といった月面探査を模擬したミッションをこなしながらゴールを目指す。ミッションの達成度、制限時間内でのゴールまでの到達距離などにより点数をつける。
自律走行ミッション
フィールド上に設置された障害物を自律的に回避しながらゴールを目指す。移動距離の短さや制限時間内での到達位置により点数をつける。
無人建設ミッション
フィールド上に設置された資源の情報を読み取ったり、指定位置まで輸送する。できるだけ多く正確な情報を得ながら、多くの資源を輸送することにより点数をつける。
探査総合ミッション
(エントリー部門決勝ルール)
通信技術や自律走行、経路設計や障害物の認識など総合的な技術を競う。できるだけ少ない距離及び時間でミッションを達成することにより点数をつける。
詳細は大会要綱付録競技説明編を参照してください


大会プログラム
8:00
会場集合
9:00
開会式
9:15
エキスパート部門本戦
12:00
昼食
13:00
エントリー部門予選
15:30
審査・休憩
16:30
エントリー部門決勝
17:00
審査・休憩
17:30
表彰式
17:45
閉会式
18:00
閉場
bottom of page